Olá!!
フレスコボール協会の長ちゃんです!
ブラジル選手権シリーズ第3弾は試合フォト編!
日本人選手はもちろんのこと、ブラジル人選手の勇姿をご覧ください!
ブラジル選手権シリーズの記事はこちらから!
①フレスコボールブラジル選手権2017レポート〜試合結果編〜
②フレスコボールブラジル選手権2017レポート〜フォトギャラリー編〜
大会会場編

試合会場はこんな感じ。ゴムのラインバンドで8mの距離がわかりやすくなっています

競技審判は3名体制。PCとモニターを駆使して進行していきます

大会の順番と点数は運営本部に紙が張り出されているので、そこで確認できます

運営本部と反対側には観戦者用のテント


コートの裏では試合の順番を待つフレスコボーラーが練習しています

日本代表チームは運動会のようにレジャーシートを敷いて場所取り
ブラジル人選手編


レジェンドのルイス選手

ミックス部門を優勝したシルビア選手

試合後は熱いハグを

お世話になっているカミーラ選手

この2人はペアを組んでおり、今回は女子部門準優勝でした

芝選手が憧れてフォームを真似してるマルキーニョ選手


芝選手ストーカーもびっくりのゼロ距離撮影です
日本代表チーム編

窪島・後藤ペア。後藤選手日焼け止め塗りすぎて顔白いです

ジャパニーズパフォーマンス「OJIGI」

いざ!出陣!




試合終了後はボーラーをしてくれたカミーラ&シルビア選手と握手

お疲れ様でした!

続いてこちらのお二人。試合前にチーム内でグータッチ

行ってきます!


お辞儀からのハグで試合スタート




途中休憩中は親しい選手が駆け寄ってアドバイスをくれました

お疲れ様でした!

続いては我々

出陣!

定番化しつつあるお辞儀でスタート!





試合が終わると笑みをこぼしながらハグ

お疲れ様でした!

最後は女子ペアのお二人!


後ろから橋詰選手が監督ばりのエールを送ります

お疲れ様でした!
いかがでしたでしょうか?
ブラジル選手権はこんな様子で行われておりました。選手たちの真剣な表情から、楽しさの中にも緊張感があったことが伺えるかと思います。それだけ、それぞれの選手がフレスコボールに様々な想いを乗せてプレーしていたということですね。
1人でも多くの方に大会の雰囲気が伝われば嬉しいです!
それでは!
フレスコボール協会の長ちゃんです!
ブラジル選手権シリーズ第3弾は試合フォト編!
日本人選手はもちろんのこと、ブラジル人選手の勇姿をご覧ください!
ブラジル選手権シリーズの記事はこちらから!
①フレスコボールブラジル選手権2017レポート〜試合結果編〜
②フレスコボールブラジル選手権2017レポート〜フォトギャラリー編〜
大会会場編

試合会場はこんな感じ。ゴムのラインバンドで8mの距離がわかりやすくなっています

競技審判は3名体制。PCとモニターを駆使して進行していきます

大会の順番と点数は運営本部に紙が張り出されているので、そこで確認できます

運営本部と反対側には観戦者用のテント


コートの裏では試合の順番を待つフレスコボーラーが練習しています

日本代表チームは運動会のようにレジャーシートを敷いて場所取り
ブラジル人選手編


レジェンドのルイス選手

ミックス部門を優勝したシルビア選手

試合後は熱いハグを

お世話になっているカミーラ選手

この2人はペアを組んでおり、今回は女子部門準優勝でした

芝選手が憧れてフォームを真似してるマルキーニョ選手


芝選手ストーカーもびっくりのゼロ距離撮影です
日本代表チーム編

窪島・後藤ペア。後藤選手日焼け止め塗りすぎて顔白いです

ジャパニーズパフォーマンス「OJIGI」

いざ!出陣!




試合終了後はボーラーをしてくれたカミーラ&シルビア選手と握手

お疲れ様でした!

続いてこちらのお二人。試合前にチーム内でグータッチ

行ってきます!


お辞儀からのハグで試合スタート




途中休憩中は親しい選手が駆け寄ってアドバイスをくれました

お疲れ様でした!

続いては我々

出陣!

定番化しつつあるお辞儀でスタート!





試合が終わると笑みをこぼしながらハグ

お疲れ様でした!

最後は女子ペアのお二人!


後ろから橋詰選手が監督ばりのエールを送ります

お疲れ様でした!
いかがでしたでしょうか?
ブラジル選手権はこんな様子で行われておりました。選手たちの真剣な表情から、楽しさの中にも緊張感があったことが伺えるかと思います。それだけ、それぞれの選手がフレスコボールに様々な想いを乗せてプレーしていたということですね。
1人でも多くの方に大会の雰囲気が伝われば嬉しいです!
それでは!
コメント