Olá!!
日本フレスコボール協会 グスタボです!!
とうとう先週末に、フレスコボールジャパンオープン2016が終了いたしました!
今回から2回に渡り、ジャパンオープン2016を振り返っていきたいと思います。
フレスコボールジャパンオープン2016とは

フレスコボール ジャパンオープン2016とは、
日本一のフレスコボールペアを決める日本国内最高峰のフレスコボール競技大会です。
昨年にはフレスコボールジャパンオープン2015を行い、15組のペアが参加。
今年は23組+αの参加となりました!
出場者一覧は以下の通りです。
ペア1 宮越有沙×落合真彩
※昨年度の様子は以下のブログ記事を参照
・ジャパンオープン2015〜1日目〜
・ジャパンオープン2015〜2日目〜

また本大会は、スポーツ振興基金助成を受けて実施いたしました。
大会1日目の様子
受付

参加者の方には受付を済ませていただき、今大会の参加賞である「Havaianas」のビーチサンダル・ビーチボール・キーホルダーをお渡ししました。


圧倒的なドヤ顔ですね!笑
開会式

今大会では南隼人さんにMCとして、黒沢まさ美さんにサブMCを担当していただきました。
早速、開会式から大会を盛り上げていただいています!!

続いて一般社団法人日本フレスコボール協会より代表理事の窪島剣璽の挨拶です。
そしてブラジル・リオデジャネイロよりゲストとして今大会に参加する
カミーラ選手とシルビア選手の紹介と挨拶。

「昨年に引き続き、日本に来る事が出来た事を光栄に思います。昨年の(ジャパンオープン2015)参加者、新たなフレスコボールの選手と会える事を楽しみにしていた」と語っていました。
そしてフレスコボール協会より事務局長の澤永より、
本日のスケジュール・主旨の説明を行いました。
エキシビジョン
カミーラ&シルビアペア




エキシビジョンの一番手として、世界最強の女子ペアにプレーを魅せていただきました。
まさに圧巻の一言に尽きるプレーを魅せてもらいました!
※エキシビジョンマッチの動画を追加しました!
倉茂&藤元ペア

昨年のジャパンオープン2015優勝ペアであるこの組。


先ほどのカミーラ選手とシルビア選手に勝るとも劣らない、素晴らしいプレーで観客を魅了!
MCの南さんが途中途中で倉茂選手イジり、会場に笑いを生んでもいました。
芝&斉藤ペア

最後にFrescoball Miura Open2016の優勝ペアである芝&斉藤ペア
にもエキシビジョンを行っていただきました。


ジャンプした状態でアタックをするエアアタック、股を抜いて打つ股抜きショット。
高度な技を魅せて、観客や他の選手をMCのコメントとともに多いに会場を沸かせました!
レッスンタイム

大会前日にカミーラ選手&シルビア選手から指導を受けられる機会を今年は設けました。
明日の大会本番へ向けて、2人の大会参加者への指導に熱が入ります。

時には優しくラリー


時には激しくラリーを繰り広げ、技術の向上を各々に合わせて行いました。
ビーチクリーン

日本フレスコボール協会では、ビーチクリーン活動を推進しており、
今回、フレスコボールジャパンオープン 2016の参加者の方々と
翌日のコート・練習会場のビーチクリーンを実施しました。



カミーラ&シルビア選手も、他の大会参加者と同様に
ビーチクリーンに積極的に参加していただきました。
オープニングパーティー

ビーチクリーンのあとは大会参加者みんなで、乾杯を行いました!

カミーラ&シルビア選手は、地元ブラジルでも人気がある
「ガラナ・アンタルチカ」が一番のお気に入りだったようです。
この後、海の家でのブラジルダンスとフレスコボールコートでの
DJブースに分かれて思い思いに楽しみ13日のプログラムは終了となりました。



観客の方も音楽にノリノリで踊っていました!


こちらはDJによる音楽演奏により、盛り上がりをみせつつフレスコボールも行っていました。
この後、解散となるのですが遅い選手は19時頃までに残り練習に励んでいました。
そして気になる大会当日の模様は次の記事にて。
大会2日目に続きます!
Tchau!!
日本フレスコボール協会 グスタボです!!
とうとう先週末に、フレスコボールジャパンオープン2016が終了いたしました!
今回から2回に渡り、ジャパンオープン2016を振り返っていきたいと思います。
フレスコボールジャパンオープン2016とは

フレスコボール ジャパンオープン2016とは、
日本一のフレスコボールペアを決める日本国内最高峰のフレスコボール競技大会です。
昨年にはフレスコボールジャパンオープン2015を行い、15組のペアが参加。
今年は23組+αの参加となりました!
出場者一覧は以下の通りです。
ペア1 宮越有沙×落合真彩
ペア2 久野雅実×黒木 和也
ペア3 奥村和秋×外山祐次
ペア4 芝卓史×Leandro De Carvalho Ito
ペア5 白野 光×白野 祐太郎
ペア6 山田 隆志×中曽根 総理
ペア7 相羽あきの×MAIKO
ペア8 茨木幹太×山崎 絢史郎
ペア9 倉茂孝明×古賀理紗子
ペア10 加藤英之×相田哲也
ペア11 南隼人×五十嵐恭雄
ペア12 後藤 緑×内藤 藍
ペア13 寺井宏伸×若月翼
ペア14 澤永遼×落合秀峻
ペア15 山崎絢史郎×天春克之
ペア16 MAIKO×白野 光
ペア17 朝倉弥生×細井彩未
ペア18 山田 隆志×相羽 あきの
ペア19 國吉 美貴×佐々木 正志
ペア20 箱山 玲×清田 敢
ペア21 桑江夢孝×笠原大輔
ペア22 斉藤亮太×芝卓史
ペア23 倉茂孝明×藤元俊輔
※昨年度の様子は以下のブログ記事を参照
・ジャパンオープン2015〜1日目〜
・ジャパンオープン2015〜2日目〜

また本大会は、スポーツ振興基金助成を受けて実施いたしました。
大会1日目の様子
受付

参加者の方には受付を済ませていただき、今大会の参加賞である「Havaianas」のビーチサンダル・ビーチボール・キーホルダーをお渡ししました。


圧倒的なドヤ顔ですね!笑
開会式

今大会では南隼人さんにMCとして、黒沢まさ美さんにサブMCを担当していただきました。
早速、開会式から大会を盛り上げていただいています!!

続いて一般社団法人日本フレスコボール協会より代表理事の窪島剣璽の挨拶です。
そしてブラジル・リオデジャネイロよりゲストとして今大会に参加する
カミーラ選手とシルビア選手の紹介と挨拶。

「昨年に引き続き、日本に来る事が出来た事を光栄に思います。昨年の(ジャパンオープン2015)参加者、新たなフレスコボールの選手と会える事を楽しみにしていた」と語っていました。
そしてフレスコボール協会より事務局長の澤永より、
本日のスケジュール・主旨の説明を行いました。
エキシビジョン
カミーラ&シルビアペア




エキシビジョンの一番手として、世界最強の女子ペアにプレーを魅せていただきました。
まさに圧巻の一言に尽きるプレーを魅せてもらいました!
※エキシビジョンマッチの動画を追加しました!
倉茂&藤元ペア

昨年のジャパンオープン2015優勝ペアであるこの組。


先ほどのカミーラ選手とシルビア選手に勝るとも劣らない、素晴らしいプレーで観客を魅了!
MCの南さんが途中途中で倉茂選手イジり、会場に笑いを生んでもいました。
芝&斉藤ペア

最後にFrescoball Miura Open2016の優勝ペアである芝&斉藤ペア
にもエキシビジョンを行っていただきました。


ジャンプした状態でアタックをするエアアタック、股を抜いて打つ股抜きショット。
高度な技を魅せて、観客や他の選手をMCのコメントとともに多いに会場を沸かせました!
レッスンタイム

大会前日にカミーラ選手&シルビア選手から指導を受けられる機会を今年は設けました。
明日の大会本番へ向けて、2人の大会参加者への指導に熱が入ります。

時には優しくラリー


時には激しくラリーを繰り広げ、技術の向上を各々に合わせて行いました。
ビーチクリーン

日本フレスコボール協会では、ビーチクリーン活動を推進しており、
今回、フレスコボールジャパンオープン 2016の参加者の方々と
翌日のコート・練習会場のビーチクリーンを実施しました。



カミーラ&シルビア選手も、他の大会参加者と同様に
ビーチクリーンに積極的に参加していただきました。
オープニングパーティー

ビーチクリーンのあとは大会参加者みんなで、乾杯を行いました!

カミーラ&シルビア選手は、地元ブラジルでも人気がある
「ガラナ・アンタルチカ」が一番のお気に入りだったようです。
この後、海の家でのブラジルダンスとフレスコボールコートでの
DJブースに分かれて思い思いに楽しみ13日のプログラムは終了となりました。



観客の方も音楽にノリノリで踊っていました!


こちらはDJによる音楽演奏により、盛り上がりをみせつつフレスコボールも行っていました。
この後、解散となるのですが遅い選手は19時頃までに残り練習に励んでいました。
そして気になる大会当日の模様は次の記事にて。
大会2日目に続きます!
Tchau!!
コメント